衣替えをするのはいつ?時期や収納時に気を付けたいポイントを紹介

ファッション

こんにちは!「&est編集部」の田城です。

衣替えをいつしようかと悩む人は、気温や天候を確認して決めましょう。移行期間を設けながら、最高気温の変化に合わせるとスムーズです。この記事では衣替えのタイミングや、大切な衣類を大事に保管するために気を付けたいポイントを解説します。正しい手順も紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

衣替えはいつする?【時期別】

 

季節の変化とともに行う衣替えは、何月にするべきか悩む人もいるでしょう。一般的には、暑くなる前の6月初旬や、寒くなる前の10月初旬に行います。

 

季節の変わり目は気温が上下しやすいため、移行期間を2〜3週間設け、少しずつ替えるのがコツです。また、春と秋にも衣替えを行う場合は、春は4月初旬、秋は9月初旬を目安に行ってみてください。

衣替えはいつする?【季節別】

 

「衣替えするのは〇月」という目安があっても、住んでいる地域によって気温や状況は異なるため、最高気温で判断するのもおすすめです。次に、季節別で衣替えを行うべきタイミングを解説します。

【春服】最高気温16度以上

最高気温が16度以上になったら、春服に衣替えしていきましょう。地域や気候によって異なりますが、2〜4月頃が目安です。この頃になると、厚手のアウターやダウンは不要でしょう。ただし気温が下がる日もあるので、2週間程度の移行期間を設けながら、カットソーや薄手のアウターなどを準備するのがポイントです。

【夏服】最高気温22度以上

夏服への衣替えは5〜6月頃、最高気温22度以上が目安です。学校や会社では、6月1日を夏服への移行開始としているところが多くあります。最高気温が25度以上になると半袖で過ごせます。クーラーが効いたところではカーディガンなどを羽織って、体が冷えすぎないように気を付けましょう。

【秋服】最高気温20度以下

秋服への衣替えは9〜11月頃、最高気温20度以下が目安です。天候の良い日はニット1枚で過ごせますが、昼と夜の気温差が大きくなるため、ジャケットも用意すると良いでしょう。夏服をしまうまでは3週間程度の移行期間を設けるのがおすすめです。

【冬服】最高気温15度以下

冬服への衣替えは最高気温15度以下が目安です。地域や気候によって異なりますが、10〜12月頃に行います。10月1日から冬服の制服へ移行する学校や会社が多く見られます。

 

冬服への衣替え時は、厚手のコートやダウンに加え、手袋やマフラーなどの防寒グッズも準備しましょう。

衣替えのスムーズな手順【4STEP】

続いて、衣替えのスムーズな手順を4ステップに分けて紹介します。衣替えはクローゼットや収納スペースを整理し、すっきりした環境に整えられる機会でもあります。衣替えをする前に洋服の仕分けを行い、収納スペースもきれいにしましょう。

1. 不要な服は処分する

 

衣替えは不要な服を手放すチャンスです。以下に当てはまる服は処分を検討しましょう。

 

  • 毛玉やほつれ、汚れがある
  • サイズが合わなくなった
  • 数年間着ていない

 

フォーマルな服や迷うものは、無理して処分する必要はありません。袖を通してみてから決めるのも一つの方法です。

 

 

2. クローゼットを掃除する

 

害虫やカビを防ぐため、衣替えのタイミングでクローゼットの掃除を習慣にしましょう。掃除機をかけたら拭き掃除をして、クローゼット内の空気を入れ替えます。収納ケースも拭いておくと、清潔に服を収納できます。

3. 収納前に衣類のお手入れをする

 

クローゼットや収納ケースにしまう前に、洗濯やクリーニングで衣類の汚れを落とし、収納中の黄ばみや虫食いを予防しましょう。首もとなどの皮脂汚れには、クレンジングオイルが有効です。頑固な汚れは、食器用洗剤で手洗いすると落としやすくなります。

 

生乾きのニオイがする服は、酸素系漂白剤につけ置きをしてから洗うのがポイント。洗濯後は完全に乾くまで乾燥させれば、生地の傷みを防げます。お気に入りの衣類はプロにクリーニングを依頼することで、長期間にわたって着られますよ。

4. 晴れの日を選んで衣替えをする

 

あらかじめ天気予報で天候を確認し、晴れた日に衣替えをしましょう。雨の日など湿度が高い日は、湿気を収納スペースに閉じ込めてしまい、服を傷める原因になります。夏服の衣替えは梅雨入り前がおすすめです。

衣替えの収納時に気を付けたい4つのポイント

大切な服を長くきれいな状態で保管するには、衣類によって収納方法を変えたり、余裕をもった収納を心がけたりすることが大切です。また、虫食いやカビなど、衣類が傷まないための工夫も行いましょう。衣替えで収納する際に気を付けたいコツやポイントを紹介します。

1. 衣類の種類で収納方法を変える

 

衣類に応じて収納方法を変えることで、収納中のシワや伸びを防げます。ハンガーにかけるか収納ケースにしまうかの判断は、以下の表を参考にしてみてください。

 

ハンガーにかけた方が良い衣類
  • コート
  • ダウン
  • ジャケット
  • ブラウス
  • カットソー
  • スカート
  • ワイドパンツ
  • ワンピース
たたんで収納ケースにしまう衣類
  • ニット
  • セーター
  • カーディガン
  • Tシャツ
  • インナー(キャミソール、タンクトップなど)

 

アウターは型崩れが起こりやすいため、ハンガーにかけるのがおすすめです。ブラウスやカットソーなどは内側にたたんで収納すれば、襟や袖が折れたり、シワになったりするのを防げます。ニットやセーター、カーディガンなどはハンガーにかけると伸びるため、たたんで収納ケースにしまいましょう。

2. ケース内は立てて収納する

 

収納ケースには立てて入れると衣類を見つけやすく、取り出すのが簡単です。たたむサイズは収納ケースの幅や高さに合わせると、スペースの有効活用に。やわらかい素材の服は小さくたたむと安定します。

 

色や服の種類ごとにまとめておくと手持ちを把握しやすく、新しい服を買い足すときに何色でどの種類の服を購入するか、判断しやすくなります。手袋やマフラーなどはなくさないように、洗濯ネットや布袋などを使ってまとめて収納しましょう。

3. 余裕をもたせて収納する

通気性を良くしたり、型崩れやシワになったりしないように、クローゼットや収納ケースへの収納は8割程度に収めます。通気性が悪いとカビや虫食いなどの原因になるため要注意。収納スペースが足りない場合は、整理整頓や収納アイテムの追加、トランクルームなどで収納場所を確保しましょう。

4. 防虫・防臭・防カビ対策をする

 

ウールやシルク、カシミヤなど、動物繊維は虫のエサとなるため、防虫剤で対策しましょう。特に、気温が高い夏や湿度が高い時期は虫が活発になるので注意が必要です。湿気が多いとニオイやカビ、黄ばみも発生するため、消臭剤や除湿剤なども設置します。

 

クローゼットでは衣類の間に吊り下げ、収納ケースでは、衣類の上に置くのが一般的。定期的にクローゼットや引き出しを開けて空気の入れ替えも行うのも大事です。

1年を通して着られる「&est STYLE」のおすすめアイテム

オールシーズン着られるアイテムであれば、衣替えの必要がなく手間を省けます。年中着回しやすい、きれいめカジュアルなアイテムが揃っている大人女性向けブランドの「&est STYLE(アンドエストスタイル)」から、おすすめアイテムを3つ紹介します。

キーネックロングワンピース

「&est STYLE」オリジナルのワンピース。インナーを変えれば秋冬だけではなく、オールシーズン着回しが可能です。春夏はTシャツやキャミソール、秋冬はタートルネックや長袖のブラウスなどを合わせれば、季節感を出しつつおしゃれ度を上げられます。ジャケットやストールなどを羽織ると、きちんと感や大人の雰囲気も演出できます。

 

【使用したアイテム】

▼「&est STYLE(アンドエストスタイル)」の商品一覧はこちら

サスペンダーパンツ

「&est STYLE」オリジナルのサスペンダー付きパンツです。インナーやアウターとの合わせ方次第で雰囲気が大きく変わります。一般的なパンツ感覚でトップスを合わせられるので、着回ししやすいアイテムです。

例えば、春はパステルカラーのブラウスを合わせると季節感が出て華やかに、夏は白のタンクトップやTシャツを合わせれば涼しげな印象を演出できます。秋冬は明るめのニットを合わせて温かみのあるコーデに、グレーやベージュなどのベーシックカラーを合わせることで洗練された着こなしに仕上がります。タートルネックニットを合わせてもオシャレ♩

 

【使用したアイテム】

▼「&est STYLE(アンドエストスタイル)」の商品一覧はこちら

中綿パイピングニットベスト

袖口が中綿パイピングのニットベスト。前後差がある着丈で腰回りをカバーできます。晩夏からインナーを変えると長い期間着用できるアイテムです。長袖チュニックやカットソーを合わせたり、ジャケットを羽織ったりすれば、春から秋まで幅広いコーデを楽しめます。

 

【使用したアイテム】

 

衣替えをいつするか迷ったときは気温に合わせよう

 

衣替えは最高気温を確認しながら晴れた日に行うのがおすすめです。あらかじめ洗濯した衣服を丁寧にたたみ、スペースに余裕をもたせて収納します。今回紹介した手順やポイントに気を付けて衣替えを行い、好きな服装やコーデを次のシーズンでも楽しんでくださいね。

ライフスタイル通販「&est-アンドエスト」

関連記事

特集記事

Instagram

TOP