こんにちは!「&est編集部」の田城です。
寒い冬が近づくにつれて、防寒対策でニットやコートを重ねたくなりますよね。ただ、冬のファッションの悩みは、着膨れして野暮ったく見えてしまうこと。
この記事では、着膨れの原因を解説するとともに、垢抜けコーデにおすすめのアイテムやコーデ例を紹介していきます。
着膨れの原因は?
冬は気づいたら着膨れして、太っていないのに野暮ったく見えてしまうことも。鏡を見て「何だか太って見える」と感じた時は、以下のポイントをチェックしてみましょう。
体型に合わないサイズを選んでいる
着膨れしてしまう1番の原因は、体型に合わないサイズを選んでしまうことです。体型の悩みを隠したいと思い、オーバーサイズのアイテムを取り入れていませんか?オーバーサイズは取り入れ方を間違えると、横に広がった印象を与え、着膨れして見えてしまいます。
体型によって似合うデザインやサイズ感は異なります。また、人によっては悩みがある部位をあえて隠さない方がほっそりとして見えることも。
自分に似合うアイテムを取り入れるだけでも、着やせして見えますよ。
膨張色のトップスは上半身太りにつながる
膨張色を選ぶと、上半身が太って見えることがあります。特に伸縮性が高いニットは、膨張色を選ぶと横に広がって見えてしまう恐れも。トップスに膨張色を取り入れたいなら、トップスの形や合わせるボトムスに気を配りましょう。
アイテムを重ねすぎている
寒くなるとつい重ね着をしがちですが、何枚もアイテムを重ねてしまうと、着膨れの原因になってしまいます。冬の洋服は特に厚手のものが多いため、重ねすぎると太って見えてしまいます。重ね着の目的が防寒対策なら、厚手のものを何枚も重ねるよりも、あたたかいインナーを着るのがおすすめですよ。
着膨れを防ぐコツ
着膨れを防ぐコツを掴めば、誰でも簡単に垢抜けコーデを作れます。今持っているアイテムでもコーデに取り入れられるコツも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
体の細い部位を見せる
体の細い部位を見せると、スッキリした印象を作れます。特に、首・手首・足首のどこかを見せるだけで、コーデにメリハリが生まれて、着やせが叶いますよ。
たとえば、トップスの袖を少しまくって手首を見せると、華奢な女性らしさを演出できます。今持っているトップスでも簡単に取り入れられるコツなので、ぜひ試してみてください。
【使用アイテム】
ジャストサイズや体型に合ったデザインを選ぶ
ジャストサイズや体型にあったデザインを選ぶと、着膨れせず垢抜けたコーデを作れます。気になる部位をオーバーサイズのもので無理に隠すよりも、ボディラインを自然に沿うサイズ感を意識しましょう。
また、自分の体型に合うアイテムを知ることも大切です。骨格診断は自分に似合うアイテムを選ぶコツがわかるので、1度受けてみるのもおすすめです。
【使用アイテム】
小物でコーデにメリハリをつける
簡単に着やせを叶えるなら、小物を使ってコーデにメリハリを作るのもおすすめです。
ロングネックレスなら、首が詰まったタートルネックや膨張色のトップスでも、胸元をスッキリとした印象にしてくれるので、1つ持っておくと便利。また、細い手首にブレスレットを添えることで、見る側に華奢な印象を与えます。
【使用アイテム】
着やせを叶えるおすすめコーデを紹介
コーデに使うアイテムの色や形を意識すれば、冬でも着膨れせずにファッションを楽しめます。ここからは、着やせを叶えるおすすめコーデを紹介します。
白のカットソーにはグレーのパンツでメリハリをプラス
白のトップスは冬の必須アイテムといえるでしょう。ただし、白は膨張色なので合わせるアイテム次第では太って見えることも。ジャストサイズで、デコルテがほどよく見えるデザインのものを選ぶと、着膨れを防ぎつつ女性らしさがアップします。
また、白のカットソーにはグレーのパンツを合わせれば、コーデにメリハリが生まれてスッキリした印象に。パンツはタックが入っているので、縦ラインを強調できます。
【使用アイテム】
ゆったりサイズのトップスを選ぶなら引き締め色のブラックで
ゆったりサイズのニットは、使い方次第ではこなれ感を演出できるアイテム。確実に着膨れを防ぐには、引き締め色の代表・黒がおすすめです。ふんわりとしたモヘア調ニットなら、コーデに可愛らしさをプラスできます。
たくさんの色を使うよりも、グレーのパンツを合わせて、統一感のあるワントーンコーデに仕上げて。
【使用アイテム】
ビッグシルエットをおしゃれに着こなすコツについては、以下の記事も参考にしてくださいね。
タートルネックはVネックベストでスッキリと小顔効果
体のラインを拾う白のタートルネックニットは、グレーのVネックベストでスッキリした胸元を演出すると、小顔効果と着やせ効果とともにコーデにこなれ感が生まれます。
同系色のスカートを合わせれば、クラシカルな印象のワンピース風コーデを作れますよ。
【使用アイテム】
レイヤードコーデのコツについては、以下の記事で詳しく解説しています。
着膨れ防止のマストアイテムは?
最後に、着膨れを防止してこなれ感のあるコーデを作るのにおすすめのアイテムを3つ紹介します。1つ持っておくだけで、着回しができるシンプルなアイテムを集めました。
どれも「&est STYLE(アンドエストスタイル)」のもの。「&est STYLE」は生地とデザインにこだわったブランドで、おしゃれ度をアップしてくれるアイテムを取り揃えています。
引き締め効果抜群の黒のタック入りパンツ
タックが入ったパンツは、縦ラインを強調するので、下半身の悩みをカバーして着やせして見える王道アイテムです。また、引き締め色の黒なら、コーデをキュっとまとめてくれます。
黒のタック入りパンツは、膨張色やオーバーサイズのトップスに合わせるボトムスとして優秀なので、1本あるとコーデに幅が生まれますよ。
【使用アイテム】
Iラインを強調できるロングコート
防寒効果も高く、下半身をカバーしてくれるロングコートは、Iラインを強調してすらっとした大人な印象を演出してくれます。
このロングコートは、中綿にダウンとフェザーを使用していて保温性が抜群なので、中に着るトップスが薄手のものでも暖かく過ごせます。また、ブラウンカーキはどんなコーデにも合うので、着回ししやすいです。
【使用アイテム】
コーデにアクセントを加える黒のショートブーツ
スクエアトゥのショートブーツは、日常使いに最適なアイテム。ごつすぎないデザインが大人の女性でも使いやすいブーツです。足首をしっかりホールドしてくれるサイドゴアブーツで、冬も暖かく足元のおしゃれを楽しんでくださいね。
【使用アイテム】
コーデにメリハリをつけて垢抜けファッションを楽しんで
寒くなると厚手のアイテムが増えて、着膨れしてしまいやすいですが、少しコツを意識するだけで、スッキリと垢抜けたコーデを楽しめます。今回紹介したコツやアイテムを参考にして、寒い時期のファッションを楽しんでくださいね。